2006. June. 11-19

トップページ(最新日記)へ
過去ログの一覧へ

フェムトセカンドの過去ログです。 下に降りるほど古くなります。

2006年6月:その1その2、 その3、 その4

■2006/6/19 月曜日

■ 本棚 before after

部屋に収納スペースがなく、ものは増える一方なので、 日に日にものが占拠するスペースが拡大する。 もはや我慢できなくなったので、本棚を買うことにした。 先輩からの情報により町田のドンキへ。

授業と輪読を終えて、一息ついたところで帰宅し、いそいで町田に向かう。 買ったら急いで帰って組み立て。そんなに時間はかからなかった。 そしてものが占拠していたスペースをこじ開けて、 その棚を投入。とりあえず、なにも考えずにそこにものを片付けていく。 そうするとほら、ごらんの通り。

before 本棚設置前

after 本棚設置後

たたみ一畳分ぐらい広くなった気がする。もう一個買おうかな。

■2006/6/18 日曜日

■ 今日も被験者

昼においしいイタリアンを食べた。 しあわせ〜。 そして今日もCSLに行き、実験の被験者をやる。 田谷さんと田辺さんと星野さん。大久保さんのはできなかった。

田谷さんの実験はディスプレイに映し出される絵について決められた項目を話すというもの。 記憶に関係する実験だと思う。 1時間同じ姿勢を保って画面を見続けるので 背中や肩が凝った。 いわゆる”アハチェンジ”の映像も混ざっていて いろいろと解析のしがいがありそうで結果が面白そう。

田辺さんは昨日の実験の続き。 昨日の実験の24時間後に昨日覚えたことをどれぐらい 記憶しているかを試すというもの。 まさに”記憶の研究”という感じの実験。

星野さんは空間の立体認知の研究をやっているひとで、 2枚の写真をみて、その中に写っていて今いる場所からは見えない位置にある物体の 位置を推測するというもの。

実験の合間に宿題をやっていたが、 とにかくあれやってこれやって、一時間後にもう一回ねと 引っぱりだこなのでなかなか進まなかった。

CSLをでたのは10時過ぎで日本対クロアチア戦ははじまっていた。 日曜だからかワールドカップをやっているからか 五反田の街は閑散としていた。 みんなで駅まで歩いていると、なにやら悲鳴が聞こえる。 どうもそこらのマンションや飲み屋からこぼれてくるらしく、 熱狂して試合を観戦している人がいっぱいいるんだなあと可笑しかった。

■2006/6/17 土曜日

■ 被験者

今日はCSLに実験の被験者になりにいく。 もういろんな先輩からひっぱりだこ。 関根さん、篦伊さん、張さん、田辺さん。

ひとによってやる実験はばらばら。 関根さんは身体感覚の研究をしているから、 目をつぶってつまようじでクロスした人差し指と中指を順番に指されて、 どっちが後に触れられたとか答える。わりと間違うものだなあと、 「アリストテレスの錯覚」といわれる現象を実感する。

張さんの実験が大変で、錯覚を引き起こす映像を延々と見ながら、 ある作業をする。 これが結構骨の折れる作業で、しかも量も多いので疲れた。

認知・心理学実験ていうのはこういうものなのかーと思う。 アイデア勝負だ。 おもしろい認知現象をあからさまに引き出すために うまい実験方法を考えなければいけない。 そして、信憑性を高めるために緻密で周到な実験をくまなくてはいけない。 微生物扱っていたときは、実験自体が疲れる作業だったが、 認知・心理学実験はまた違う部分で大変だと思った。

明日もCSLにおもむき、田谷さん、大久保さん、田辺さんの実験の被験者になる予定。

■2006/6/16 金曜日

■ ゴロゴロ JAVAJAVA

起きたら昼の1時だった。

油断したーーーーーーー。 昨日はビールをかっくらって目覚ましもかけずに寝てしまった。

久々だなあ、「起きたら○○が終わってた」っていうパターン。 授業に間に合うかどうかと逡巡する以前に 授業はもう終わっている。 いっそ諦めがつくというものよ。

グループで共同でやる課題を出さなくてはいけなくて、 ネットと携帯とメーリングリストを駆使して みんなからファイルを集めギリギリでsubmit。 インターネットというインフラの有り難みを実感す。

CSLに実験の被験者になりに行く予定だったが、 それも明日でいいということになった。 というわけで、今は全力でゴロゴロしている。

体がだるくてだるくて、 同じところにずっと寝そべっていると床が抜けるんじゃないか という気がしてくるほど自分の体が重く感じられる。

そして、何も考える積もりはないのに、 目を閉じると public static main とか Ordertype[] order = new Ordertype[]; とか for(int i=0;i<order.length;i++){ とか Integer.parseInt(st.nextToken()) とか BufferedReader br = new BufferedReader(fr) とか 頼んでもないのに勝手に沸いてくる。 ここ数日間必死で取り組んでいたJavaプログラミングの断片。

グループで共同で作業するんだけど、 複数の人が同時並行で全体のソースの一部を書いて、 それを最後にまとめることができるJavaという 言語は偉大だと思う。 Javaじゃなくてもできますが、Cだと難しい。

もう何年も、共同で作業するということをしていなくて、 今回それを経験してすごく新鮮だった。 みんなで分担して作業するというのはこういうことか!と いろいろ気づくことは多かった。 最終的に、 自分たちのグループに別のグループも合流してもらって ふたつのグループで共同して作業したんだけど 誰が欠けても作業が完了することがなかっただろう。 本当にそう思う。 すべてのメンバーに深く感謝である。

■2006/6/15 木曜日

■ 寝不足続き

すこし更新が滞ってしまった。 3時に寝て8時に起きるという生活。 ワールドカップはテレビもラジオもないので ウェブのテキストニュースを観戦した。 負けてしまったけど、日本の実力からすれば あれが妥当な結果なのだと思う。

昨日は英会話のため横浜へ。 いつも教えてもらってる先生はオーストラリア出身なのだけど、 日本はoverconfidentだと言っていた。 オレもそう思う。

レッスン後、また本屋に行った。 それで大量に本を買い込んでしまった。 4万3千円也。 こんなにいっぱい読めるのか。 でも、読まねばならぬ。 情動の研究をしている人で、 アントニオ・ダマシオという人がいる。 今はこの人の感情に対する言説に興味がある。 この人の本を足がかりに自分の研究を 組み上げていけたらと思っている。

■2006/6/11 日曜日

■ 研究室対抗、バスケットボール大会

今日は研究室対抗、バスケットボール大会。 石川と中村研の一員として出場。 素人ばかりの集団のわりに健闘。

その後、バーベキュー、飲み。 バーベキューは雨の降る中、屋根の下でやった。 天気は悪かったが、 外で肉を食べ酒を飲むのは気持ちがよかった。 運動後のベタベタの体を涼やかな風が通りすぎるのが 気持ちがいい。 ひさびさにリラックスして笑った。

そしてもうこんな時間。 (深夜1時) 明日の輪講の準備ができてない。 本当に羽を休められるのはまだ先。

2006
 4月: 1-30大阪記
 5月: 1-31
 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31
 8月:1-31
 9月:1-30
10月:1-1516-31
11月:1-30
12月:1-31
2007へ

トップページへ 過去ログの一覧へ

femto second = 10-15
フェムトセカンド
since 2006/4/1
野澤真一