フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/11/14 水曜日

その繰り返しでしか思考は前進しない

今日はわりとしっかり作業した。英語の宿題をやって、英語の授業を受けて、研究室の予算を把握して、今後の使い途に関するメールを流して、カラーレーザープリンターのインクを生協で注文して、読むべき論文を何本か印刷して、読んだ。

中原さんの論文を読もうと思って、ちょろっと読んだら情報幾何の話で英語で、到底読んでられないと思ったので、情報幾何に関する日本語の情報をネットで検索して、あつらえ向きなPDFがあったのでDLして印刷して読み出したら、即それが日本語であっても容易には理解し得ないものであることがわかった。ので、きちんと読むのはやめて、さらっと流れだけを追うようにして読んだ。そしたら情報幾何がやりたいことはなんとなくわかった。(情報幾何は微分幾何にその背景があり、数学的に難しい部分は微分幾何の部分なのだと思う。)情報幾何は確率分布の近い遠いを定量的に評価する手法だ(と思う。)昔、似たような(と勝手に自分が考える)ことを考えたことがあって、考えただけで何も具体的にはできなかったが、ともかく問題意識だけは似たようなことを思ったことがあったので、そこらへんはすっと入ってきた。距離を測ると言うことを突き詰めていくと、それはそれは大きな問題にぶち当たるんだな、という常人にはわけのわからない道具立てをしないとそれを成すことは容易ではないんだなということがよくわかった。

最近ひしひしと思うようになったこと。自分は今まで「自分の頭で考える」ということをしてこなかったということ。小学校から大学までやってきた自分の勉強というのは「最適化」でしかなく、何かと何かを組み合わせたり、何かと何かのつながりを覚えてそれをすばやく使えるようする行為だった。大学院になって研究ということを本気でするようになったとき、もっとも大事な能力はそういう最適化の能力ではなくて、自分で何かを作りあげていく能力だと思うようになった。土をこねて土台を作りぺたぺたと土を塗って建物を造っていくような感じだ。いままでは組み合わせるべき要素はすでにそこにあるものだったが、研究では組み合わせるべき要素も自分で作らなくてはいけないし、それをどう組み合わせるかはどこにも教科書に載ってない。教科書に載っている組み合わせ方は所詮は教科書に載っている組み合わせ方でしかない。

「自分の頭で考える」ということはとっても苦しい。それを苦もなく出来る人、というか嬉々としてやる人がきっと研究者という職業につくのだと思う。誰だって、誰かの言ったことを批判するのは簡単なのだ。それが「最適化」の能力。もちろん研究者には誰かを批判する能力は必要だ。誰かというのには自分も含まれるからだ。自分の考えたことを自分で批判的に見れなければいけない。最適化の能力はそんなたいそうなものじゃない。誰だってすくなからず持っているし、磨けば増す。だけど、新たな考えを呈示することができるひとは少ない。新たな考えを生み出し、それを検証し、そこからまた新たな考えを生み出す。その繰り返しでしか思考は前進しない。自分にはまだ1歩前進するのすら苦しい。ある場所からただ一歩歩くのと、一歩歩いたあとにそこからまた一歩歩くのは全然違うことだろうと思う。そして10歩歩いた後に一歩あるくのもまた、違うことだろうと思う。一歩進めるか進めないかが現状の今の目標は2歩3歩と続けて歩くことだと思う。きっと10歩あるいたら次の一歩はそんなに苦しくないんだと思う。だけど、2歩3歩と歩けないうちはそんなこといっても仕方がない。

小学校、中学校、高校、浪人、大学学部と6+3+3+1+4=17年も学生やってきて、勉強はそれだけやってきたはずなのに、「自分の頭で考える」という訓練はぜんぜんできてないってどういうことだろう。それでもそういう自分を受け止める以外はなくて、進みたいのならここからしか進めない。修士の2年間でそれができるようになるとは思えないけど、でも、これが自分の選んだ道だもんね。と、自分に言うしかない。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1