フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/10/8 月曜日

PythonとVisionegg

心理物理実験の視覚刺激呈示用にMatlabのPsychtoolboxがいいという話を聞いたが、Matlabは持っていないのでPythonとVisioneggというのを使うことにした。この組み合わせで、視覚呈示のプログラムが楽に作れるらしい。が、実際にどんなことができてどう書けばいいのかはわからない。ひとまずインストールの仕方レポ。

基本的には以下のページを参考にインストール作業を行った。
Visonegg Install on MacOSX
必要なソフトはここでダウンロードできる。
Pythonとpackeges, Visionegg

MacにはPythonがすでに入っていたので、Pythonのインストールは飛ばしてその次からはじめたがいきなりつまずく。どうもPythonの2.4というバージョンが必要らしい。たしかにターミナルで「python -V」とやってバーションを調べると2.3.5であり、2.4ではなかった。それでPythonの最新版をダウンロードしてインストールすることに。
最新版をここでDL→Python標準リリース
最新版が2.5だったのでそれをインストールしてvisioneggのインストールを再開したのだがやはり同じ場所でつまずく。エラーメッセージには「VisioneggはPython 2.4が必要」と(英語で)書いてあり、「2.4以上」とは書いていなかったので、もしかしてと思ってPython 2.4をDLしてinstallした。そしたら、今度はVisioneggのインストールを続行できた。最後のVisioneggのインストールの仕方が参考にしたページと違う。参考にしたページは「python setup.py install" was executed from Terminal.app when in the "visionegg-1.0" directory」と書いてあり、ターミナルでインストールするが、オレは「visionegg-1.0-py2.3-macosx10.4.dmg」というのをダウンロードしてダブルクリックでインストールが完了してしまった。まだ実行試験をやってないのでこれで果たして動くかどうかはわからん。

ひとまずの結論としては「VisioneggにはPythonのバージョン2.4が必要でそれよりあとでもまえでもダメ」ということ。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1