フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/7/28 土曜日

サマープログラム四日目五日目

四日目午前は川人先生の授業。川人先生の話は少し前に東大の神経科学入門という授業で聞いたものと同じだった。その時は1時間半の授業で今回は3時間の授業だから、その時よくわからなかったことも、今回はよくわかった。

お昼は時間があったので理研の外に食べに行った。どこに行くのかと思ったら「とんでん」だった。最初は「えー、とんでんかよー」と思ったのだけど、入って注文して食べてみると思ったほど悪くなかった。周りの人の評判は上々で、それなりにおいしい和食を食べてもらえたので良かったなと思った。茶碗蒸しって何だ、そばを食べるときはノイジーな音を出すんだろ?ちらしずしってなんだ?日本人は薬指の第一関節にくぼみがあるんじゃないか?だから箸をうまくつかえるんだろう?なかなか楽しいランチだった。

午後の授業はベイズ推計や情報量計算の話だったが、ぜんっぜんわけがわからなかった。これまでの授業の中で理解度ワースト。

午後の授業の後は再びラボツアー。御子柴先生の研究室に行った。ツアーはそこそこにビアパーティがはじまってしまったのであまり研究の話は聞けず。ビアパーティでは久々にサマープログラム参加者以外の人と日本語をたくさんしゃべった。

その後、ホテルのロビーに9時に再集合して六本木に行くという。20人の外国人を相手に六本木まで電車を乗りついで行くのは結構疲れた。オレを含めた5人ぐらいは終電で帰ってきたが、残りの人たちは朝までクラブで遊んで、そのあと始発で築地市場を見に行ったらしい。なんであいつらはあんなに元気なんだ!遺伝子の違いを実感したかんじ。彼らは強力な代謝系を持っているからに違いない。彼らはオレの3倍ぐらい人生を楽しんでいるような気がする。

今日は午前中の授業だけで、午後はなし。午前中の授業は網膜から皮質への軸索の投射がどうガイダンスされるかというもの。何故ある軸索はオプティックカイズムで交差し、あるものは交差しないでイプシラテラルに投射するのか。

今日はこのあと何人かで池袋や皇居に行く予定。そのあと隅田川の花火に行くって。楽しみ。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1