フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/6/14 木曜日

間違い探し

ものすごい勢いでグラフを作る。が、回帰直線の計算と決定係数のところでつまずく。ネットでいろいろ調べて初めて決定係数の意味がわかった。というか「Rの二乗」と呼んでいるものが実は「重回帰係数の二乗」という名前で、それは別名「決定係数」と呼ばれていることを初めて知った。昔の確率・統計の授業でそんなことをやったきもするが、もうさっぱり忘れている。

回帰直線の式はどつぼにはまった。自分で計算しようと思えば傾きと切片の式は導き出せるけど、そんなめんどくさいことやってられないのでネットで調べた。で、参考にしたページがこれ。
http://oweb.u-shizuoka-ken.ac.jp/%7Etateyama/lecture/STAT/correl/index.html
がんばってプログラム組んで、計算してもエクセルで検算した値とどうしてもあわない。関根さんに本を借りたりして、結局自分で手計算してみたら、参考にしたページの式が間違っていた。ふざけんなー!これはページを作っている人に指摘しなければと思ってメールアドレスを探したがどこにも書いていなかった。ので、ここで指摘しておく。

間違いは二カ所ある。
ひとつめはy=ax+b の a=なんたら 、b=なんたら とかいてあるのだけど、まず、この a と b の示しているものが逆。
ふたつめは、もとのページのa=の式の分子の第一項のΣx^2・Σy^2 が間違ってて、正しくはΣx^2・Σy。

決定係数に関してはこのページが参考になった。
http://case.f7.ems.okayama-u.ac.jp/statedu/hbw2-book/node7.html
だけど、このページも本質的ではないが計算ミスがある。ページ中の式1.15の右辺のプラスはマイナスの間違いである。ふう。そういえば、統計の先生がネットの確率・統計に関するページは数式の間違いだらけって言ってたっけ。まあ、情報を提供してくれているので悪く言うつもりはないけど、しかし、ちょっと困りものなのは確かである。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1