フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/4/27 金曜日

何かが涌く前に

もう何週間も、部屋を掃除しなければ部屋を掃除しなければと思っていた。まだ肌寒い日が続くが本格的に暖かくなったら、何かがわいてでてもおかしくない惨状だった。それで、なんとか今日、掃除することができた。床が見えるまでがひと苦労だった。一年前に比べてものが増えた。掃除機をかけ、台所も一通り拭いて、ユニットバスも掃除した。きれいな部屋は気持ちよい。

昨日は、すずかけ台で授業のあと、ゼミ。移動の途中で神保町の天ぷらや「いもや」で昼食をとった。ゼミではシータ波の時を狙いうちして、学習させると年老いた場合でも若いときと同じぐらい効果があるというウサギを使った実験の論文が面白かった。でも学習っていうけど、それは古典的条件付けのことで(パブロフの犬のようなもの)、それって「学習」と言われたときにイメージするものと懸け離れていると思った。

もうひとつ、海馬から皮質に記憶が移行される際に、そのとき文脈情報も一緒に移行されるのかそれとも文脈は削ぎ落とされるのか、というそんなのわっかるわけないじゃん的なことを、マウスを使った実験で議論している論文が紹介された。苦しい議論をしているけど、最近はこういう議論に共感を覚える。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1