フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/2/13 火曜日

NSProgressIndicator(Java)、アナログ映像端子

体調悪し。寒さがひとつ増したように思う。が、おそらくこれが今年の冬の断末魔なのだろう。

連休中はプログラムと格闘していた。目鼻が付いてきた感じ。Cocoa-Javeという枠組みでプログラムしている。Mac標準のCocoaというGUIライブラリを使いつつ、中身はJavaで書くという枠組み。はじめはGUIもJavaでやっていたが、それがなかなか大変だった。本を読んでいるうちにXcodeのInterface Builderを使ってみる気が起こってきて、やってみた。Interface Builderは偉いと思う。本当はObjective-Cでやった方がいいのだろうけど、さすがにそれはきつすぎる。

それまでやっていた枠組みとは全然違う枠組みだったのではじめは何をどうしたらいいかまったくわからなかった。いたずらに時間ばかり過ぎていく感じですごいストレスを感じた。でも、苦闘しているうちになんとか扱い方がわかってきて、気付いたらそれらしいものができていた。それにしても、この枠組みでやるのが少数派のせいか、リファレンスの類が日本語で読めないのがつらい。

Progress Indicator
NSProgressIndicator(Java)
プログレスバーを進める方法は「incrementBy(double delta)」というメソッドを使うしかないらしい。indeterminant とdeterminantの違いがよくわからなかったが、バーが100%に向かっていくのがdeterminantでそうじゃなくてくるくる回ってるだけとか床屋の看板を横にしたような感じでアニメーションが起こるのがindeterminantらしい。だからindeterminantじゃないとanimateメソッドは使えない。

NSButton
NSControl
ボタンを押せなくする状態に変更する方法を探していたら、NSButtonクラスではなく、その上のNSControlに記述があった。setEnabled(boolean flag)てな感じ。

implements Runnableとextends Threadの違いがイマイチわからないが、とりあえずThreadを使うのも抵抗なくなってきた。あとは、毎トライアルごとにデータを外部ファイルに書き込む処理を付け加えれば実験には使える。

ふとHDDレコーダーのことが気になったのでググってみた。参考になったページ。
CPRM
映像端子の出力
HD対応機器の端子
CPRMでコピー防止機能がついていても、アナログで出力したやつを録画すれば問題ないじゃない、ということを思い付いたのでした。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1