フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/1/20 土曜日

寒い日、最後のボンベ回収

寒さのせいでくしゃみとはなみずがとまらない。ぐじゅぐじゅぐじゅ。はくそんはくそんはくそん。

車で早稲田に行った。車に乗るのも母校に行くのも久しぶり。うちの会社が納めたボンベを回収に行った。これでここにはうちが納めたボンベはなくなる。なんだか寂しい。T研のひとたちとは久しく消息を絶っていたので、きっと忘れられているだろうと思った。だからひっそり帰ろうと思ったけど、ちょうど帰り際の同期3人とか廊下で立ち話していた上司だった助手の人とか、グループディスカッションに行く直前の先生とかに会って話しができた。誰からも冷たくあしらわれずに済んでほっとした。

帰りは混んでいた。車の中でどんな実験をやろうか考えていた。Libetの実験に類することをやろうかと思っているが、果たしてそれにどのぐらい意味があるだろうか?そもそも自分がEEGを使うという状況をイメージできない。EEGを使えるようになるにはどうすればいいだろうか?EEGと同期したプログラミングにはどのくらい時間がかかるだろうか?被験者はどうすればいいだろうか?一番大事なのはタスクだが、うまくいくかどうかわからないからとりあえずやってみたいのに、そうは問屋が卸しそうもない。うまくいかなかったと仮定してその先を考えようとしてもそこから先はアイディアがでなかったりして思考の堂々巡りが始まる。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1