フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/1/16 火曜日

second messenger、メモリ1G

昨日は今年初の読書部カンデル輪講だった。13章でセカンドメッセンジャーに関する章だった。なかなかよい発表で、質問したり補足したりする必要が全然なかった。神経伝達物質を受容したというレセプタからの制御が直接イオンチャンネルに行くのではなくて、途中、様々なタンパク質のリン酸化や酵素反応を介在させてイオンチャンネルを調整する。ずっとセカンドメッセンジャーというのはmRNAの一種じゃないかとぼんやり考えていたが、そうではなくてタンパク質が主だったメッセンジャー(届け人)だった。

PowerBookのメモリを注文した。今はdefaultの256+512=768Mだが256+1G=1.25Gになる予定。

午後は珍しくM1部屋に石川と二人で夕方までいた。ふたりで「あの論文てどこにあるんだろう?」とあれこれ探していたら日が暮れた。AHAと動機発火の論文は見つからなかった。

家に帰ってきてから、こないだのゼミのmp3ファイルを聞きながらあれこれ考える。聞き返しているとかなりのことを聞き逃していたのがわかる。ともかく具体的な実験系を考えなけりゃ!という茂木さんの言葉が頭から離れなくなる。Libetの論文を読んでからEEGを使って何かするのも悪くないような気がしてきた。が、その場合はよっぽど斬新なタスクをかんんがえなけりゃならないだろう。50分のうち15分ぐらいまで聞いたら眠くなって寝てしまった。

来週いっぱい、恐ろしいほど余裕がない。明日は構想発表会だし、16,18,19日と駒場でセミナーがあるし 、週末はボーイスカウトだし、来週の火曜日は輪講の担当だし、来週の金曜日はおそらくゼミの担当だし。乗り切れないような気がす・・・。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1