フェムトセカンド過去ログ

過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28

■2007/1/10 水曜日

ラプラスの魔神経科学版

今年初授業。カンデル。小脳。石川が発表。いままで小脳の話はほぼノータッチだったので、今日の講義はひとつの足がかりになると思う。昼めしを食べながら、入力の全履歴と神経回路のつなぎ変わりの仕組みがわかれば、ある人の次の瞬間の行動は完全に予測できるという話をしたら石川に「そうかな?そうかな?」とかなり突っ込まれた。オレは神経科学版のラプラスの魔の話をしたつもりだったんだが、間違ってるのだろうか?と不安になる。自分にとって自明な気がしていたんだけど、やはりバックグラウンドが違うと自明なことも自明じゃなくなるものだ。だから、異分野の人と関わるのは大事だ。自明だと思って深く考えずにいることを反省するいい機会になる。

夜、再び和光市の理研BSIチュートリアルに行った。今回は「emotion」というテーマで情動の研究がしたい自分としては見逃せないレクチャーだ。30分遅れで到着した。話の内容は今読んでいるエモーショナル・ブレインや同じ筆者のSynaptic Selfなどが下敷きになっていてわかりやすかった。途中から、自分がまさに考えているあたりの話が出てきて、ドーパミン作動性ニューロンのアクションポテンシャルが出まくりだった。つまり、「面白い!面白い!まさにこのことだ!まさにこのことだ!」という歓喜のシグナルが頭の中を駆けめぐっていた。久々に話を聞きながら興奮した。

何かactionを起こすときにそれを起こすかどうかを計算するモデルのようなものを考えていて、玄関でチャイムがなる、みたいなあからさまな刺激に対して反応するような場合はいいんだけど、そういうあからさまな刺激じゃ説明できない行動というものがあると思う。で、そういう行動を起こさせるのはどういう機構か?というのが構想発表会でやろうと思っている。アブストラクト(発表の要旨)を8割ぐらい書いたんだけど、何の既往研究も提示することができず、内容としてまったく重みがないものになっているのを心許なく思っていた。何か自分の考えを裏付けるようなものがあればいいのだけどと思っていた矢先だった。ちょうど、側坐核(Nucleus Accumbens)が行動のGatingをしていてそこにprefrontalやhippocampusなどが入力していて、側坐核のゲートが開くとprefrontalやhippocampasの入力が扁桃体に流れ込み行動が起こるというモデルが紹介されて、これだ!と思った。やっぱり同じようなことを考える人はいたんだ!と思って狂喜した。

それ以外にも昨日のチュートリアルの講義はとても意義深いもので、情動研究がアツイことや、情動研究でも自分が考えているような行動を引き起こすメカニズムあたりが今一番おもしろいところであるというのを確認して(というか勝手にそう解釈しただけだけど)自分は間違ってないんだ!と思うことができた。

講義の後、理研内のコーヒーショップに移動してラマチャンドランのビデオを見た。ラマチャンドランは脳科学の有名タレントであるが、この人が話すのを初めて見た。話し方はとてつもなく自信に溢れていて、アフロアメリカンが話す英語のようだと感じた。幻肢、blind sight、半側空間無視、カプグラ妄想、SeizureによるSchizophreniaのような幻惑。どれも本や授業で聞いたことがある話だったが、映像でみるとやはり新鮮だった。特に、blind sightとカプグラ妄想の人を映像で見ることができたのは良かった。

今日は珍しく早起きした。ゴミをだせた。洗濯した。お昼は駅の反対側のAmeya食堂というところで食べた。ここはいつも行こうと思うと閉まっていて中に入ったのは今日がはじめてだった。鶏肉のマスタード焼をたべた。おいしかった。かなり丁寧に料理されていて、味付けもかなりセンス良く、気に入った。例えば、最初に出てきたサラダのドレッシングにほんのり生姜が混じっていて、レタスの上に乗っている豚肉の細切りと絶妙に合う。おいしかった。

これから大岡山で英語の授業だが気乗りしない。

2006
 4月: 1-30大阪記 | 5月: 1-31 | 6月: 1- 5 5-1011-2021-30
 7月:1-31 | 8月:1-31 | 9月:1-30
10月:1-1516-31 |11月:1-30 | 12月:1-31
2007
 1月: 1-31 |  2月: 1-28 |  3月: 1-31
 4月: 1-30 |  5月: 1-31 |  6月: 1-30
 7月: 1-31 |  8月: 1-31 |  9月: 1-30
10月: 1-31 | 11月: 1-30 | 12月: 1-31
2007のBook,Art, Museum
2008
 1月: 1-31 |  2月: 1-28
過去ログ一覧 | フェムトセカンドトップへ | http://melonsode.fem.jp/

This web site names フェムトセカンド / femto second = 10-15 秒 .
Author: 野澤真一 / Nozawa Shinichi
since 2006/4/1