Author: 野澤真一 / NOZAWA Shinichi , version 2.0

YouTubeの最近のブログ記事

Qualia of discussing qualia

| | コメント(2)

この記事は以下のURLに場所が変わる予定です。
http://www.nozawashinichi.sakura.ne.jp/fs/2008/05/qualia-of-discussing-qualia.html

玉川大でワークショップ。
3月に池上研とのワークショップと芸大でのワークショップをやって、
今回は第3弾というところか。
これまでと違うのはいままでは異分野同士のワークショップであったが、
今回は同じ脳科学分野同士のワークショップである。

茂木研という"colsed home"でしか通用しない話じゃ意味はないし、
複雑系やアートの分野ではアウェイ過ぎて通じないこともある。
果たして今回のワークショップはどんな風になるのか、
少し怖くもあったのだが、
よいpeer pressureを受ける機会になったのではないかと思う。

***
「コミュニケーションと意思決定」
5月9日(金) 13:00〜@玉川大学

13:00〜
恩蔵絢子(ソニーCSL)
不確実性と感情

13:30〜
高橋英之(玉川大学)
文脈依存の認知制御と社会性
-自閉症と表情認知からのperspective-

14:00〜
横山絢美(玉川大学)
意図推定に基づく行動決定過程のモデル化とその評価

14:30〜
豊巻敦人(北海道大学)
意志決定の障害としての精神疾患の新しい理解

15:00〜15:15 
Short Discussion
15:15〜15:30
Break

15:30〜
石川哲朗(東京工業大学)
視覚的一発学習の探索行動による解析

16:00〜
福島宏器(慶応大学)
社会的認知の処理の多様性について

16:30〜
岡田浩之(玉川大学)
コミュニケーションにおける非論理的推論の効用
-対称性および相互排他性を巡って-

17:00〜
Long discussion
(茂木さんの指定討論含む)


***

恩蔵さんが見事に自分の話をしていた。
研究テーマが顔の認知に移った後も、
自分の問題意識をしっかりもってドライブしているのが
かっこいい。

ひでまんさんが、解析にエントロピーによる評価を多用していて、
参考になりそうだった。

横山さんの他者の信念を推定するAgentと
能動的に相手に意図を伝えるAgentというのは新しいアイデアだと思った。
上司と部下、のようなheterogeneousな構造ができるのはどうしてか。

豊巻さんの統合失調症のレビューは感動的に素晴らしかった。
以前、精力的に精神疾患について調べていたときに思ったことに
通じることをお話されていて、今度じっくり話をしたいと思った。

石川はイントロの部分でがっちり聴衆のハートを鷲掴みにしていた。
視覚心理をやっている先生からいろいろとアドバイスをもらっていた。

岡田先生の対称性の話は興味深かった。
概念セットがcomplicatedしていて把握していなかったが、
ヒト以外の生き物には対称性がないという話は
何か大きなbreakthroughにつながる気がした。


***

最後に茂木さんがしゃべった。
「トークするなんて聞いてないよ」と言いつつ、
理研でトークしたときのスライドをベースにして、
Qualia と Contingencyについて即興で話をした。

茂木研に入ってから、茂木さんが脳科学という"ホーム"にあたる場で
トークをするのははじめて見た気がする。
もちろんゼミでは何度も茂木さんが
真剣に脳科学の話題で議論する姿はみているが、
茂木研の外でかつ脳科学の場でそういう話を聞く機会は
なかったと思う。

はっきりいって、茂木さんはものすごく誤解されている。
世間一般のひとからも、脳科学のひとたちからも。
本人はそんなことを屁とも思っちゃいないけれども、
僕としてはそういう状況に忸怩たる思いがある。
そもそもオレが心配することでもないのだが、
某所での炎上のこともあって、
ふと考えてしまう。

オレがなんとかする問題でもないし、
茂木さんがその誤解を解くのに奔走するのも馬鹿げたことで、
誤解している人には誤解させておけばいい。
のではあるが、
できたら誤解が解けたらなあと思ってしまう。

茂木さんの話を聞きながら、
はじめて茂木さんを見たときのことを思い出した。
2004年に早稲田の心理学科で「クオリアとはなにか」という題で
講演したときのことだ。

使っているパワーポイントのマテリアルとか、
クオリアよりもコンティンジェンシーに重点をおいて話をしていることとか、
腹のでっぱりぐあいとか、
あたりまえに当時とは違うのだけど、
でも、話を聞きながら感じる「茂木健一郎のクオリア」は
あのころと少しも変わってない。
あるいは「茂木健一郎がクオリアを論じているときのクオリア」。

***

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/05/post_34a9.html


茂木研の伝統芸能「部長プレイ」

|

この記事は以下のURLに場所が変わる予定です。
http://www.nozawashinichi.sakura.ne.jp/fs/2008/04/post-19.html

合宿の時に撮影したのをアップ。
茂木研の伝統芸能「部長プレイ」

これ、公に公開しちゃまずいかな・・・。
不都合なら消します。
to 関係者各位


茂木さん「まあ、部長おひとつどうぞ」
関根さん「ああ、茂木くん、ありがとう。じゃあ乾杯と行こうか」
茂木さん「ええでは、関根部長、今後ともよろしくお願いします」
関根さん「ああ、よろしく・・・ってちょっちょっちょ、それは違うよ君ー」
(茂木さんの杯が関根さんの杯より上にあることを指摘)
茂木さん「ああ、これはこれは失礼いたしました」

てな具合。

この記事は以下のURLに場所が変わる予定です。
http://www.nozawashinichi.sakura.ne.jp/fs/2008/04/post-18.html

母校の高校にゆく。

来週の1日、2日に大菩薩峠越え競歩大会があり、
それにOBとして支援のために参加する。
そのための打ち合わせ。

科学技術班の先輩や後輩、同級生や、恩師とお会いした。
懐かしくって、つかの間、高校生の気分だった。

今回いた同級生は、
オレと同じく博士の学生なのに母校の非常勤講師をやっているやつと、
むかしっから要領はずばぬけていいやつと、
3留して、今年から社会人になったやつがいて、
それから一浪二留していてゲテモノ食いの後輩がいた。

別の後輩はグーグルに就職して、いま研修でアメリカに
行っているんだという。
確かに常軌を逸したやつだったが、それほどとはと恐れ入った。
「残酷な天使のテーゼ」を狂ったように歌ったのが懐かしい。

久々に母校に来て、昔の仲間としゃべって、
ああオレはなかなか面白いところにいたんだなぁと思った。
硬教育を冠するこの高校で薫陶をうけたことが嬉しい。
小中髙大院と異なる5つの学校を経てきたけど、
一番愛着があるのはここだろうと思う。

ボーイスカウトで弥栄をするみたいに、
最後の締めに「天突き」をした。
「天突き」をしたのは本当に何年ぶりだろう!

はは。
けど、巣園体操はすっかり忘れてしまった。
あの独特の体操。

高級炊飯器とSPAMバーガー

|

この記事は以下のURLに場所が変わる予定です。
http://www.nozawashinichi.sakura.ne.jp/fs/2008/04/spam.html

ヨドバシカメラをフラフラしたら炊飯器コーナーについて、
8万円とか9万円とかする高級炊飯器なるものがあって驚いた。
そんな高い炊飯器誰が買うんだ、と思ったが売れ筋NO1商品らしかった。

オレが使っているのは研究室に転がっていた持ち主不明で、
製造から10年以上経っていそうな炊飯器だというのに
世の中はなかなか進んでいるようだ。

***

ブランチにフレッシュネスバーガーで「SPAMバーガー」を食べた。
食べるのは2回目。
醤油ベースのたれがかかったSPAMの味を思い出したら
無性に食べたくなった。
どことなく不健康そうな食べ物だが、気にせず。

醤油が強めのテリヤキソースが塩気の少々きついスパムにかかり、
いっしょにサンドされている半熟気味の目玉焼きと
新鮮なキャベツがなかなか絶妙な味わいを醸し出す。

***

SPAMといえばモンティパイソンのSPAM

***

夜に神聖喜劇の作者・大西巨人のドキュメンタリーをNHKでやっていて、
読書しつつも見てしまった。
戦争のこと、人間の本性のこと、
神聖喜劇という大著を書き上げるということ、
などをぼんやり想った。

大西さんは「今の日本は満州事変のころの雰囲気に似ているよ」と、
恐ろしいことを言っていた。
満州事変のころを知っているわけではないけれど、
なんとなく分かる気がする。

***

明日は月曜日であり、待ちに待ったゴミ捨ての日である。
何度も朝寝坊でゴミ出しに失敗しているので、
今日は夜のうちに出してしまった。
これで賞味期限一ヶ月経過の卵とか、
黒と緑のおぞましい色彩に変化してしまった伊予柑とか、
その他2,3週間放置されていたゴミどもを片付けることができる。


桜並木

| | コメント(1)

この記事は以下のURLに場所が変わる予定です。
http://www.nozawashinichi.sakura.ne.jp/fs/2008/04/post-7.html

実家の近くの桜並木。
音楽は映画「アメリ」のサントラから。

映画「アメリ」
(原題 Le Fabuleux Destin d'Amélie Poulain)
サウンドトラック18曲目 Le Banquet
作曲はYann Tiersen

このサウンドトラックも映画も、どちらも超オススメです。

4/10追記

ためしがき。



アイテム

  • MacHook.jpg
  • three-mobiles.jpg
  • CIMG1422.JPG
  • CIMG1414.JPG
  • shibusawamainimage.jpg
  • 080531aa.jpg
  • 080517seminar.jpg
  • 080517newOne.jpg
  • 080508OBjacket.jpg

フェムトセカンド1.0

アーカイブ

2008年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31